翻訳と辞書
Words near each other
・ 蔡李佛拳
・ 蔡杜氏
・ 蔡森夫
・ 蔡欣ケイ
・ 蔡氏儀間殿内
・ 蔡氏具志頭殿内
・ 蔡沢
・ 蔡淳佳
・ 蔡温
・ 蔡温本
蔡温本 中山世譜
・ 蔡瀾
・ 蔡焜燦
・ 蔡牽
・ 蔡瑁
・ 蔡甸
・ 蔡甸区
・ 蔡発春
・ 蔡相秉
・ 蔡確


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蔡温本 中山世譜 : ミニ英和和英辞書
蔡温本 中山世譜[ふ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [ふ]
 【名詞】 1. (sheet) music 2. (musical) note 3. (musical) score

蔡温本 中山世譜 ( リダイレクト:中山世譜 ) : ウィキペディア日本語版
中山世譜[ちゅうざんせいふ]

中山世譜』(ちゅうざんせいふ)は、琉球王国の代表的な歴史書のひとつである。漢文で書かれた歴代国王の伝記を中心としており、中国との関係を中心にまとめた部分(正巻)と、薩摩藩など日本との関係を中心にまとめた部分(附巻)とに分かれている。
1697年蔡鐸が中心となって編纂がはじまり、『中山世鑑』を漢文に訳し部分的に修正して、1701年に完成した。これを蔡鐸本と呼ぶ。天孫氏に始まり、舜天王から尚益王までの事績が記載されている。正巻5、附巻1(原文には「附巻」と明記されてはいない)に加え、尚豊王の子2人の伝を収める附巻1から成っている。
のちに蔡鐸の子の蔡温が加筆、修正をほどこし、さらに王府系図座によって編纂が継承され、尚泰王までの事績をまとめた。これを蔡温本と呼び、現在用いられているテクストはこれによる。正巻13、附巻7から成る。
蔡鐸本は紛失していたが、1972年昭和47年)の調査により沖縄県立博物館所蔵の蔡温本に混入しているのが発見された。
==関連項目==

*中山世鑑
*歴代宝案

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中山世譜」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.